Column
コラム
こんにちは。
デンタルサポートの採用サポート担当 石田です。
採用サポートを行う中で、「面接後の辞退者が多い」というご相談を多くいただくようになってきました。
そこで、「歯科採用職人」が実践してきた面接方法と重視するポイントをご紹介します。
目次
まずはじめに、面接は「医院側が求職者を見極めるための機会」と思って臨んではいませんか?
もし、そうだとしたら大きな問題です。
「見極めてやる」という姿勢はどうしても言動に現れてしまうものです。
そのため、院長(面接官)の態度や配慮に欠けた言動よって、求職者が不満や不安を感じて辞退につながってしまうことが多いようです。
今や歯科衛生士・歯科助手は「超が付く」程の売り手市場です。
実際に歯科衛生士が転職サイトに登録すると、1週間足らずで50件~100件ものスカウトメールが届くと言われています。
求職者は数多の歯科医院から、給与などの待遇や院長(面接官)やスタッフの印象や雰囲気などを総合的に判断して、一番条件が良い(自分の条件と合致する)歯科医院を選んでいるのです。
面接は歯科医院と求職者、お互いが対等に見極めをする場であることを認識したうえで面接に臨みましょう。
前項では、面接はお互いが対等に見極めをする場であることをお伝えしました。
では、求職者に好印象を抱いてもらうためにはどのようにすればよいのでしょうか。
面接の流れとともに歯科採用職人が面接の必勝法を解説します。
第一印象が大事です。
求職者が来院したら、笑顔で挨拶をしましょう。
どんな第一印象を与えるかで内定承諾率(辞退率)が大きく左右されます。
「面接と見学はどちらを先に行うべきか」とよく相談を受けます。
そこでオススメしたいのが、面接の30分ほど前に見学をしてもらってから、面接に移行する流れです。
面接後に見学すると、求職者は「長居は迷惑かもしれない」、もしくは緊張状態から「早くこの場から去りたい」といった気持ちになりやすくなります。
結果として、短時間で切り上げてしまうことになり、十分な確認やコミュニケーションを取る機会を失ってしまいます。
見学からスタートしたい理由は大きく3つあります。
医院の雰囲気を少しでも知ることができ、緊張をほぐす効果があります。
どんな求職者も面接時は、少なからず緊張状態にあるものです。
緊張状態のままだと、その方が持っているキャラクターや笑顔(表情)、考え方を知ることなく面接時間を過ごすことにもなりかねません。
非常にもったいないので避けたいです。
先に院内を見学することで、設備や業務内容に対する疑問も生まれやすくなります。
「面接の時に聞こう」を多く発生させることで、質疑応答が盛り上がり、理解が深ることで、ミスマッチの防止につながります。
スタッフの様子を見たり、言葉を交わしたりすることで、医院の雰囲気を感じ取ってもらうことができます。
ここでプラスの印象を与えることで採用率もアップが見込めます。
さらに、スタッフの求職者に対する印象を考慮することで、既存スタッフとの相性の良し悪しも判断材料にすることができます。
面接を始める前に、オススメしているのは、その場でエントリーシートやアンケートを書いてもらうことです。
以下のような求職者の現状や希望について簡単に回答できるものを中心に用意します。
(流れ)面接をする部屋へ案内し、履歴書などを回収した後、エントリーシート(アンケート)に回答してもらいます(所要時間10~15分程度)。
その間、面接官は別室で履歴書などを確認し、質問をまとめましょう。
いよいよ、面接の進め方に入っていきます。
どのように面接を行えば、求職者に「ここで働きたい」と思ってもらうことができるのでしょうか。
見学で医院の雰囲気に慣れたとしても、いざ面接となると再び緊張することでしょう。
すぐに本題に入らず、雑談からはじめて緊張をほぐしてあげてください。
履歴書の趣味・特技、天気、休日の過ごし方など、気楽な話題がいいでしょう。
宗教や政治など個人の思想に関わる話題はNGです。
ある院長先生は「ジブリ映画で一番好きな作品は何ですか?」と質問をするそうです。
この質問だと求職者のほとんどが回答をしてくれるそうです。
もし質問探しに困るようでしたらお試しください。
雑談で場が和んだら、募集に関する説明をしましょう。
エントリーシート(アンケート)や履歴書などに書かれた内容について、確認をしていくように進行するとスムーズです。
能力・スキルについては、「何を担当してきたか」「どれくらいに頻度で実施したか」「得意や不得意はあるか」など、最低限確認しておきましょう。
勤務先を選ぶときに重視するポイントの優先順位1~3位を聞きましょう。
求職者の優先順位を把握できていると、採用に向けた条件交渉が的確になります。
ただし、お給料が一番とはなかなか伝えにくいものです。
本音では一番は給与だと考えておいた方がいいでしょう。
※回答に困るようならば、具体例を出して質問をすると答えやすくなります。
「人によって勤務先を選ぶときに重視するポイントは異なると思います。例えば「お給料」「通いやすさ」「仕事のやりがい」「帰宅時間」「人間関係」などがあると思いますがいかがですか?」など
こちらの質問が終わったら、応募者からの質問を受け付けてください。
ここでの回答は、具体例を出すなどしてわかりやすさを重視しましょう。
応募者の疑問や不安を解決でき、ミスマッチを防ぐ効果も期待できます。
ここで質問が出ない場合は「関心度が低く辞退になる可能性が高い」でしょう。
選考スケジュールや今後の流れなどの伝達と確認を行います。
応募者が複数の選考を受けているケースも多いため、選考結果をいつまでに、どのように連絡するかを明確に伝えるようにしましょう。
最後に、面接を受けてくれたことへのお礼の挨拶を行い、面接を終了します。
できれば医院を出るところまで丁寧にお見送りをしていただけると、好印象を与えることができるでしょう。
清潔感が乏しい身だしなみの方は、患者様と接する機会が多い職場である点を考慮すると採用は厳しいと思われます。
※ヘアカラーやネイルなどは歯科医院によって規定が異なりますので、求人情報に明記しておくことをおススメします。
ずばり、最も大事な確認ポイントが「相手の顔や目を見て会話ができるか」になります。
これができない方は、対人コミュニケーションを苦手としているケースが多いです。
歯科医院という職場は、個性さまざまな患者様と接する機会が多いです。
また、スタッフ間のコミュニケーションエラーが原因の退職も多いことから、細心の注意を払いたいところです。
いかがだったでしょうか。
どの項目も簡単に実践できるものばかりです。
ぜひ、参考にしていただけたら幸いです。
デンタルサポートの採用支援サービスでは、応募獲得の支援だけでなく、採用に関することでしたら何でもご相談に応じます。
今回の面接方法のように、悩みごとがあればお気軽にご連絡ください。
採用活動に課題を感じている歯科医院の採用担当者様とWeb面談(Zoom)し、採用力を診断します。所要時間 30分から40分程度
当社が多くの歯科医院の採用支援を実施してきた中で「応募があり採用ができている歯科医院」をモデルにしたオリジナルの診断ツールになります。
10項目のうちのいくつがチェックできるかで、現在の採用力が明確になります。
ダウンロードはこちら。
【参加いただいた歯科医院の動機の例】
歯科医院のこのようなお悩みに寄り添い、改善提案をいたします。
デンタルサポートの「求人掲載代行サービス」は、現状の分析から新たな募集戦略の立案、求人サイト運用までがサービスに含まれています。
【サービス内容】
その他、既存スタッフへのインタビューをもとに求人情報を作成することで、医院の魅力を可視化できるというメリットもあります。
Zoomやお電話での採用に関するご相談や採用力診断会は無料で実施しております。
「採用について誰かに相談してみたい」というお声にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
採用サポートサービスについてはこちら
訪問歯科診療サポートのパイオニアであるデンタルサポートが発行する、歯科医院経営者のためのメールマガジンです。
訪問歯科診療サポート現場における成功事例や、業界最新情報を配信いたします。ぜひご登録ください。